Yahooニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131128-00010000-jisin-soci
以前、色々とやって1年で10kg落としたことがあったが、糖代謝(HbA1c)の値はあまり改善しなかった。
あれから3年ほど経ち、体重もほぼ維持しているが、やはり糖代謝に大きな違いはない。
ダイエット前が5.2
1年後 5.1
現在 4.9
病院の定める注意値が5.2
しかし、コレステロール値や中性脂肪値はそれなりに落ちたので、どうも糖代謝はあまりよくないように思う。
ダイエット前 総コレステロール182 中性脂肪48
1年後 総コレステロール154 中性脂肪35
現在 総コレステロール156 中性脂肪34
まっ、私の親戚には糖尿病の人もいるので、遺伝の問題があると思うが・・・。
2013年11月30日
2013年11月11日
エベレスト、その先は・・・?
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000301-oric-ent
タレントのイモトがヒマラヤ マナスルの登頂に成功したそうだ。
・・・まっ、某登山屋のTwitterでわかっていたことだが、やはりすごいことだと思う。
ただ、このままいけば、彼女は間違いなくエベレスト登頂も大丈夫だと思うのだが、その先どうするのだろうか?
珍獣ハンターとして、これまで世界各国に行き、好きでもなかったのに登山を始めることになっていた。
気が付いたら、大きな波に乗っていて、最後の目標であるエベレストが目前である。
そう、イッテQの中でのイモトの冒険は、もうゴールが近いのだ。
そして、ゴールに到着した時が、人生の分岐地点になるように思う。
例を挙げれば、猿岩石と言うお笑いコンビがちょうどいいだろう。
彼らは、ユーラシア大陸横断を成し遂げたが、その後はパッとせずに芸能界から消えてしまった。(もっとも、有吉氏はその後復活したのだが。それと、進め電波少年もあれを境に下降線になり始めたような気がするが・・・)
こんなことは、外野がどうこう言う物ではないのだが、彼女が努力家なだけに、もしかすると、ブレーキを掛けないといけないところでアクセルを踏み込んで、大事にならなければと思ってしまったので。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000301-oric-ent
タレントのイモトがヒマラヤ マナスルの登頂に成功したそうだ。
・・・まっ、某登山屋のTwitterでわかっていたことだが、やはりすごいことだと思う。
ただ、このままいけば、彼女は間違いなくエベレスト登頂も大丈夫だと思うのだが、その先どうするのだろうか?
珍獣ハンターとして、これまで世界各国に行き、好きでもなかったのに登山を始めることになっていた。
気が付いたら、大きな波に乗っていて、最後の目標であるエベレストが目前である。
そう、イッテQの中でのイモトの冒険は、もうゴールが近いのだ。
そして、ゴールに到着した時が、人生の分岐地点になるように思う。
例を挙げれば、猿岩石と言うお笑いコンビがちょうどいいだろう。
彼らは、ユーラシア大陸横断を成し遂げたが、その後はパッとせずに芸能界から消えてしまった。(もっとも、有吉氏はその後復活したのだが。それと、進め電波少年もあれを境に下降線になり始めたような気がするが・・・)
こんなことは、外野がどうこう言う物ではないのだが、彼女が努力家なだけに、もしかすると、ブレーキを掛けないといけないところでアクセルを踏み込んで、大事にならなければと思ってしまったので。